
ここ最近、音声版SNSとして日本で話題になっている「Clubhouse(クラブハウス)」を知っていますか?
音声だけでコミュニケーションを取るSNSアプリで、世界中の人が気軽に話し合えるというコンセプトが受け、IT関係者や芸能人、インフルエンサーを筆頭に人気が出ています!
アプリ上に好きなテーマのトークルームを開設し、世界中の人々と会話ができるという特徴なので“漫画”についてもトークできたりするのかなぁ…とミーハー心に火がついて調べてまとめてみました◎
(漫画レビューとは一切関係ない記事です!)
目次
Clubhouse(クラブハウス)まとめ◎
【Clubhouse(クラブハウス)ってそもそもなに?】
Clubehouse(クラブハウス)は2020年サンフランシスコでスタートしたサービス。
音声だけでコミュニケーションを取るSNSアプリです!
Roomと言われる部屋の中でみんなが音声コンテンツを配信しています。
興味がある・好きなカテゴリーのコンテンツを選んでモデレーター(主催者)やスピーカー(話し手)の話を聞いたり、発言権をもらって会話に入ることもできます◎ただ聞く(オーディエンス)だけでも◎
もちろん、自分でRoomを作ってモデレーターになり発信していくこともできます◎
【Clubhouse(クラブハウス)8つの特徴】
①完全招待制
Clubhouseに入るためには、すでに利用しているユーザーから招待してもらう必要があります。
招待は1人につき2人まで。招待するには電話帳に招待したい相手の電話番号が必要。
(人数限定がかかると入りたくなる!人間の心理を掴んでるな〜)
でもこれから招待枠が増える可能性はあるようです。
招待制ということもあり、現在日本ではユーザー層が企業役員・社長、IT系トレンドリーダー、インフルエンサー、芸能人など、普段は絡めない人たちの貴重なトークが聞ける?もしくは参加できるかも!
②iosのみの対応
2021年1月現在、アプリはiosのみの対応で全て英語です。
PC,Androidでは登録できません。
③実名前提
Clubhouseは顔出し実名制が前提です!
名前は英語表記で登録している人が多め◎
④Twitterと連携可能
最初のアカウント設定ページでTwitterアカウントと連携することで、画像などプロフィールを自動設定可能。手動で設定もOKです◎
⑤いろんなジャンルの音声ルームに入れる
「room」と呼ばれる部屋に別れていて、出入りを自由にすることが可能。
ルームを作成するときは公開範囲を選べます!
ルームは検索窓から好きなジャンルを探すこともできる◎
⑥いいねやコメント機能はなし
SNSならではのいいね!やコメント機能はなし!
「モデレーターの発信を聞く」というラジオスタイルです◎
⑦バックグラウンド再生
アプリを閉じてもルームを抜けない限り再生され続けます!
まさに「生ラジオ」感覚で、ウォーキング中やトレーニング中にもってこいのスタイルですね◎
⑧アーカイブ機能なし
roomの記録はインスタのように残すことはできません。
オンタイムのリアルなトークを楽しもう◎録音も禁止です×
【Clubhouse(クラブハウス)に招待されるには?】
①今すでに利用しているユーザーからの招待
②waitingリストに登録する
アプリをダウンロードしてユーザーネームを登録しておくと、Clubhouseにすでに入っている人の中であなたの携帯番号を追加している人に通知が行きます。
Let them inというボタンを押されると入ることができます〜◎
【Clubhouseの登録手順】
招待されたら、自分のSMSにメールが届きます!
名前を入力したら、次に自分の興味のあるコンテンツにチェック✔️
関連する人たちが出てきます。
フォローを外したい場合は再度チェックボタンを押すと外れます◎
【Clubehouse(クラブハウス)の使い方】
①「room」に入って配信されている音声コンテンツを聞く
いろんなカテゴリールームがあります!
カテゴリーを選ぶと、発信している人(モデレーター)には緑のマークが付いているのでタップすると入れます!
roomから出たいなと思ったら「Leave quietly」ボタンで退出できます。
検索を使ってコンテンツを探すことも可能です♫
いいねやコメント機能はないけど、自分もモデレーターになりたい時は✋ハンドボタンを押すと「一緒に話したい」とモデレーターに通知することができます◎
②自分で「room」を始めて発信する
・一番下の緑のstart a roomボタンを押す。
・オープンルーム(誰でもok)、ソーシャルルーム(自分がフォローしてる人のみ)、クローズド(発信したい人を選べる)この3つから公開範囲を選べます。
・Add a Topicを押して今日のトピックを入力。Lets goボタンを押せば始まります◎
【Clubhouse(クラブハウス)を使った人の感想】
・全て英語表示だけど使い方はとても簡単!
・生ラジオ感覚で面白い!
・情報がとにかく新鮮でリアル!
会社のMTGも公開していたりするのが勉強になる
・芸能人のroomが解放されてたらつい入ってしまう!
・面白くない話をする人がroomにきたらめんどくさい感じは、Barで飲んでる時と一緒w
などなど◎
これから益々ユーザーが増えること間違いなし!のClubhouse(クラブハウス)・特徴・使い方について簡単にまとめてみました!また少しずつ情報を追記していきたいと思います〜♫